2023年6月4日(日)晴れ☀
Elderシステムの役員・社員のみなさんにお声がけをし
希望者5名で高尾山トレッキング会を開催しました。
前日は大雨でどうなる事か心配しましたが・・
当日はスッキリと晴れ、トレッキング日和となりました。
朝8時半頃に高尾山口駅集合し、一号路でトレッキングの開始です。
家族での参加も大歓迎でしたので、お子さんの参加も!

歩き始めてすぐ急勾配でしたので、2回ほどお茶休憩しつつ
40分も歩いていくと・・・

ケーブルカー駅周辺。
中腹あたりですが景色の良いところまで来ました。
遠くに街並みが・・!
こんなに高いところまで登ってきたのですね。
Elderシステムがある柏市も見えるそうですが、
遠くは曇っておりよく判別できませんでした・・
しかし、中腹でこんな雄大な景色ならば
頂上からはどんな景色なんだろうと期待が膨らみます!
また5分程度歩くと、構成文化財 高尾山薬王院浄心門が現れます。
こから薬王院の境内であり聖域であることをしめしています。

浄心門には「霊氣満山」という扁額が掛けられています。
(へんがく:鳥居などの高い位置に掲出される額)
まさに高尾山は「霊気に満ちた山」であり、
古くから山岳信仰が盛んな山なのだそうです。
ここから頂上まで歩く中でも薬王院本堂から本社もあり
写真スポットがたくさんあります!
そして30分ほど歩くと・・

連なる山々、清々しい空気、青い空と白い雲・・
素晴らしいコントラストの景色です。
雲がないと、富士山もきれいに見えるそうですよ!
山頂で記念撮影です。

歩き始めて(休憩を含め)1時間半ちょっとで
全員一緒に頂上に到着することができました。
この後は、みんなでソフトクリームを食べて英気を養い、
また1時間半かからず下山し、名物【自然薯蕎麦】を栄茶屋で頂きました。
冷たいお蕎麦と温かいそばが選べますよ。
お蕎麦と自然薯、薬味をよく混ぜてから勢いよくすすります。
打ち立てのお蕎麦と、美味しいおつゆ、粘り気の強い自然薯、
そして全員でトレッキングした達成感が合わさってとても美味しかったです。
自然薯そばを食べ終わったお椀に少し自然薯が残るので
それに別注の麦飯を入れて〆ます。
凄く腹持ちがよくて、家に帰るまでおなかいっぱいでした。
※あまりにもお腹が空き過ぎて美味しいお蕎麦の写真を取り忘れてしまいました・・。
トレッキングは新緑の中を歩き(たまにはキツい道もありますが)
深呼吸したり、皆さんと仕事以外のお話をしたりと有意義な時間を過ごすことができました。
健康維持や向上のためにもまた開催したいと思っております!